
Company
大塚電機工業について
大塚電機工業について
Company
Message
代表挨拶
未経験でも
一人前に。
技術は経験と共に身につくものです。最初からすべてを知っている必要はありません。重要なのは、「挑戦したい」「学びたい」という気持ち。そして、それがあれば、私たちがしっかりとサポートします。 電気工事は、人々の生活を支えるやりがいのある仕事です。未経験だからこそ、私たちはあなたの新しい視点やアイデアを大切にし、共に成長していきたいと考えています。
代表取締役 大塚 信博

Company profile
会社概要
商号
株式会社大塚電機工業
所在地
〒010-1605 秋田市新屋勝平町2-42
TEL/FAX
TEL. 018-866-1984 FAX. 018-864-1190
代表者
代表取締役 大塚 信博
業種
建設業の許可:秋田県知事
建設業の種類:電気工事業・電気通信工事業
登録電気工事業者(秋田県知事)
東北電力(株)配電工事取引会社指定
(引込線/秋田県)
設備・機器
高所作業車/CADシステム
資格
免許
・エネルギー管理士 - 1名
・総合種工事担任者 - 1名
・第3種電気主任技術者 - 1名
・第1種電気工事士 - 6名
・1級電気工事施工管理技士 - 3名
・1級電気工事施工管理技士補 - 1名
・2級電気工事施工管理技士 - 1名
・2級電気工事施工管理技士補 - 1名
・監理技術者 - 3名
・消防設備士 甲種4種 乙種7種 - 2名
経理
・1級建設業経理士 - 1名
技能講習
・高所作業車 - 6名
・小型移動式クレーン - 4名
・高圧ケーブル工事 - 6名
・ガス溶接 - 2名
・電気工作物 - 4名
・フォークリフト運転 - 2名
・車両系建設機械(整地等) - 1名
・玉掛け(1t以上) - 3名
特別教育等
・職長 - 5名
・アーク溶接等 - 2名
・フルハーネス型安全帯使用作業 - 6名
・安全衛生責任者 - 2名
・低圧電気取扱業務 - 3名
・小型車両系建設機械(3t未満) - 2名
・足場の組立て等作業従事者 - 2名
・研削といし取り替え等 - 1名
・玉掛け(1t未満) - 1名
・テールゲートリフター - 4名
・モノレール取扱講習 - 1名
※業務上必要な免許や資格等の取得、各講習特別教育の受講、試験対策の外部講習参加における費用補助および指導など、技術や知識を磨くサポート体制を整備しています。
その他
所属団体
秋田電気工事協同組合/秋田県電気工事工業組合
History
沿革
昭和62年11月
自営 大塚電機
平成6年2月
有限会社へ組織変更
商号を「有限会社大塚電機工業」とする
平成18年5月
株式会社へ組織変更
商号を「株式会社大塚電機工業」とする